「痛み」に漢方薬!
漢方の元気堂の藤井です。
最近天気が急に乱れる事が多くなって、気圧や湿度で体調を崩される方も多くなっております。
特にこの時期多いお悩みが「痛み」です!
当店のテーブルにも娘が描いた「痛み」のポップを展示しております。
また、FMふくやまラジオコラボマガジン『RB』の夏号(7.8.9月分)に当店のコラムが載っており、
こちらもテーマも「痛みに漢方薬!」となっております。
夏や秋は冷たい食べ物で身体も冷え、季節の変わり目のため自律神経も乱れがちです。
また雨による湿度で浮腫、気温低下や気圧の変化が身体のバランスを崩し、痛みを悪化させることがあります。
漢方では「痛み」を起こす原因は体内の、気(自律神経)・血(血行ホルモン)・水(水分代謝の乱れ)にあると考えられています。
当店では、乱れた自律神経を整えたり、身体を温めて血流を改善したり、
不良水分が溜まって悪くなった内臓の働きを良くして、
神経痛や手足のしびれ、リウマチなど「痛み」を改善する鎮痛・抗炎症作用のある漢方薬『ロイルック錠』をオススメしています。
『ロイルック錠』は気・血・水の乱れを整え、痛みの根本から改善していくお薬です。
また「痛み」の部分に直接塗る速効性のある塗り薬『デーチカ』も一緒に併用されると効果的です。
痛みでお困りの方は、是非一度ご来店の上ご相談ください。